カメラ小僧の写真日誌

風景写真・好き勝手なスナップなどを
写真で綴るカメラ好きの日記です。

写真

フワフワ

コロナが流行ってからほとんど撮影ができていませんが、
唯一撮影しているのが雲なんですよね。

青空

雲も撮り始めてみるといろいろな形があって、なかなか
面白いですが、満足いく撮影はできないものですね〜。



辛いですわ〜

今週末も桜を追いかけようと思っていたのですが、残念な事に
先週明けから熱と咳がひどく、週末もずっとダウンでした。

昭和記念公園のあとに30分くらい離れた、瑞穂町の
狭山池緑地に群生しているカタクリを見に行ってきました。
これほど密集してたくさん咲いているのは初めて見ました。

カタクリ

先日NHKで紹介していたので、かなり見物客もかなり
多かったです。

ボランティアの方の話ではカメラマンは朝一から列を
なしていたそうですが、カタクリは朝から徐々に開花
し出すので、見頃はお昼頃からと言っていましたw



不気味な感じ

東京はやっと桜が良い感じになって来たので、
今日は桜でも撮影に行こうと思っていましたが、
なんと春の嵐のような1日になってしまいました。

変な空


夕方何となく外を見ると、薄気味の悪い不気味な
感じの雲が一面に張り出していました。



今年も行って来ました

正月に初詣でも行ったのに、今日は明治神宮に祈願に
行ってきました。昨年は建国記念日に行ったのでちょっと
経験のない雰囲気でしたが、今回は普通でしたよw

明治神宮

境内には子供たちの書が展示されていましたが、
とっても素敵ですね。とてもこんな上手くは書けませんよw



降りましたよ

年明け早々に東京は初雪になりました〜。
今日は成人式なのに晴れ着姿には可哀想ですね。

snow

大雪警報が出ているようですが、我が家近辺でも
横殴りの風雪でかなり積もってきました。

明日の朝凍っていると嫌ですね〜。凍った道路は
滑りそうで怖いですw





ナイス・スポット

スズランの群生を見た後、この日一番行ってみたかった新道峠へ
登って来ました。もうお分かりと思いますが、ここから見えるのは
もちろん富士山なんですよ、それも河口湖と山中湖の両方が見えるん
ですよね。

富士山4

今日は初めてサムネイル写真にしました。クリックすると写真を
少し大きく見てもらえます。左の方に小さく見えるのが山中湖
なんですよ。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
more

芸術か

箱根彫刻の森美術館に寄ったのですが、ここにはたくさんの彫刻?が
展示されています。作品のほとんどが屋外に展示されているんですね。
今回訪れて分かったのは、私には芸術を理解できないと言う事でした(笑

彫刻の森

偉大なる物語(ジュリアーノ・ヴァンジ) イタリア 2004

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

遊んでみました

週末はちょっと体調が優れなかったので、ほとんど一歩も家から
出れませんでした。それでもカメラをいじりたかったので、先日
テレビで見たお遊びを試してみました。テレビではビニール袋に
小さな穴を開けそれをレンズに被せて撮影していました。これは
ソフトフォーカスをかけたみたいになるんですよ。今回はティッシュ
に穴を開けて被せたらこんなの撮れました。色々出来るものなん
ですね〜。

花

明日からお仕事が忙しくなりそうで、その後ちょっと旅に出かけるので
今週は更新ができなそうです。時間が取れたらお邪魔しますので
よろしくお願いします。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

痛い&やった!

今日は巨人vs中日戦を東京ドームに本当に久しぶりに野球観戦して
来ました、チケットは頂き物でしたがネット裏の良い席でしたよ。
ただ残念だったのはネット裏は当然ネットがあって撮影しても
ネットが写ってしまうんですよね(笑

イ・スンヨプのデッドボールシーン、痛い!
ジャイアンツ1
240mm

その後、阿部のホームランシーン、やったッ!!
ジャイアンツ2
225mm
今日はジャイアンツが3対1で勝ちましたが、8、9回とピンチがあり
ちょっとドキドキしましたが何とか勝利しました。
と言う事で私は巨人ファンでした。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

Viola

先日まで知らなかったのですか、パンジーの小さいのをビオラと呼ぶ
そうですね、似ているとは思っていましたがそんな関係とはですね。
春が近づいたせいかビオラがどんどん育ってきています。

ビオラ

先週末は一歩も家から出なかったので、今週末はどこに行こうかウズウズ
しています。天気もまずまずそうなので計画を立てなくては。


にほんブログ村 写真ブログへ

名前忘れました

そろそろお花が咲き始めたみたいですね、我家のお花も少し増えてきました
が、いつもこの時期咲いてくれる胡蝶蘭がまだ小さな蕾なんですよね。
今日のお花名前忘れてしまいました。。。。

花

ブログを拝見していても梅、蝋梅、スイセンなど等いろいろ見せていただける
ようになってきて、楽しくなってきましたね。


にほんブログ村 写真ブログへ

サンデーリップル

我家に咲いているマーガレットです、かなり長く咲いてくれているお花
なんですが、なぜかあまり撮影してあげていませんでした。この品種は
サンデーリップルというそうで、9月〜6月までとすごくながく咲いて
くれるそうです。

マーガレット

先週は何処にも撮影にいけなかったので、今週末は撮影に出かけたいと
思っていますが、お天気は大丈夫ですかね。


にほんブログ村 写真ブログへ

ティタティタ

黄色の花が素敵なスイセン、名前はティタティタと言うそうです。
今まで家でスイセンを育てた事がなかったのですが、意外と簡単に
綺麗なお花を咲かせてくれました。

スイセン(ティタティタ)
スイセン1

ちょっと小振りなスイセンです。
スイセン2

この時期は日本スイセンが一面に咲いている千葉の鋸南町に行きたかった
のですが、今年は難しいかもしれません。


にほんブログ村 写真ブログへ

Erica formosa

今日はお正月準備の買い物に行ったのですが、最近知って欲しかった
スズランエリカを見つけてしまい、さっそく購入をしてしまいました。
この花はスズランに似た小さな白花が株いっぱいに咲くので、その名が
付いたそうです。ほんとうに小さくて可愛い花をいっぱいつけていますよ。

スズランエリカ(エリカ・フォルモサ)
スズランエリカ1



スズランエリカ2

年末の大掃除やお正月の準備のためか、今日は何処へ買い物に行っても
凄く人が出ていました。一箇所は駐車するのに数百メートルも並んで
いたのであきらめました (T_T) 皆さんは準備万端ですか。


にほんブログ村 写真ブログへ

入間 航空祭

今日は航空自衛隊入間基地の航空祭に行って来ました、初めて見る
航空ショーがどんなものなのかまったく想像も出来かったのですが、
とりあえずメインは飛行アクロバットのブルーインパルスを撮影して
見ることでした、でも時速数百キロで飛んでいるブルーインパルスが
撮れるのかとても心配でした。

撮影方法はとにかく連写、40Dの秒撮6.5枚がどの程度効果があるのか
初めてテストできるシーンが来ました。なんと一時間弱で千数百枚も
撮影してしまいました。

ブルー6



ブルー5



ブルー2



ブルー4



ブルー7



ブルー10


危ないよ〜。
ブルー9


背面飛行。
ブルー3



ブルー8


これがブルーインパルスの機体。
ブルー1


以前にも書いたのですが、今は色々なものが撮影したくてしかたがない
気分なのです。まだ初心者なので興味がある被写体は何でも撮ってみる
ことで、撮影に関する事が勉強になっています。しばらくは取り留めなく
いろいろ撮影しようと思っています。


にほんブログ村 写真ブログへ

aspire

昨日、最近流行のmini noteなるものを購入しました。旅行の時に写真を
保存するストレージ代わりに使用したいと思っています。
フォトストレージよりも多目的に使えて重宝するはずですが、これから
使ってみないと分からないですけどね。

今使っているCFカードはRAW+JPEGでとっていると200枚程度しか撮れない
ので、最近はJPEGばかりになっていました。
一日出かけると400-500枚程度は撮影するので、かなりストレージの
必要性を感じていたのですが、今回メチャクチャに安かったので即決して
しまいました。

これでちょっとした旅行でもメディアの容量を気にせずに撮影が
出来そうです。

aspire one AOA150-Bw
mini1

液晶 8.9 インチ けっこう綺麗。
mini2

HDD 120GB これだけあれば旅行には十分。
mini3

店頭でノートを見ている私の目の前でいきなり\5000-値下げの価格表が
貼られ、ポイントも5%だったのが一挙にど〜んと20%になったので、これは
もう買うしかなかったのです(笑
普通でも激安ノートなのに、価格.comの最低価格より6000円も安くゲット
できてラッキーでした。


にほんブログ村 写真ブログへ

神代植物公園(温室編3)

神代植物公園も今日で5回目なので最後にします。

ちょっと変わった花や、可愛かった花を少しアップしてみます。
まだまだたくさんあったのですが、もうほとんど名前も分からない
花ばかりになってしまいました、次回行くときはちゃんと覚えなくては。

なんとかヌベスタと言うそうです、変わった花でした。
ヌベスタ

ちょっとエイリアン。
温室1

小さくて可愛い花でした。
温室3

これ蘭ですよね?
温室2

次回はなにか違うものが撮りたいですが、今週はいろいろと忙しいので
たいしたものは撮れないだろうなー。

しかし、なんで昨日は3回も投稿が出てしまったのでしょう?
コメントをいただいた方にはほんと、申し訳なかったです。


ブログランキングにほんブログ村 写真ブログへ


雪の昭和記念公園(草物盆栽)

今年も展示されていました、昭和記念公園で草物盆栽三十三景(2月8日(金)から
2月24日(日)まで)開催しているそうです。
盆栽1

盆栽2

盆栽3

盆栽4

盆栽5

盆栽6

盆栽7

普段はほとんど盆栽などは縁がありませんが、たまにじっくりと見てみると、
小さくて繊細なものから、大振りで優雅なものまでなかなか見応えがありました。


ブログランキングにほんブログ村 写真ブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます。
よろしければクリックを
お願い致しま〜す。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


記事検索
Recent Comments
Archives
PVアクセスランキング にほんブログ村

Photo Blog  写真ブログ・テーマ
QRコード
QRコード