カメラ小僧の写真日誌

風景写真・好き勝手なスナップなどを
写真で綴るカメラ好きの日記です。

植物

はやく治まれ〜

コロナも早く治まって以前の日常が戻って
ほしいですね。みんながワクチンを打てば
治まってくれるんでしょうかね。

IMG_6982-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

まだまだ続きますよね

今年の梅雨入りは例年よりけっこう
遅かったので、開けるのは7月の後半に
なるのかな〜。まだまだ続くのか、嫌だな〜。

IMG_6888-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

これからですね〜

なんでか蕾のバラって好きなんですよね〜。
特に半開きが良いですよね〜w

IMG_6915-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

みどり一色

葉っぱだけを撮影するのは紅葉ではたまに
やっていますが、このような葉っぱの
撮影は難しいですね。

IMG_6856-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

時間が足りません

バラガーデンでもいろいろな花があるので、
撮影は厭きませんね。ただあまりに対象が
多くて時間がどんどん過ぎてしまいますw

IMG_6931-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

最近は気にしません

これもバラなんですかね〜。以前花をたくさん
撮っていたころは名前を気にしていましたが、
最近はみんな花でくくってしまいますw

バラ園



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

なかなか決まらない

植物の葉を撮ることはあまりありませんが、
いざ撮ってみると、どのような構図にすれば
良いのか迷ってしまいます。

IMG_6866-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

いろいろ撮れますね

このレイクガーデンは今の時期バラだけ
じゃなく、いろいろな植物が撮影できて
とても楽しいですよ。

IMG_6846-1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

いろいろありますね

今回は先日も少しアップしましたが、
軽井沢のレイクガーデンで撮影した
花や葉を載せていきたいと思います。

花手水



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

湿気よなくなれ〜

年間で梅雨が一番嫌いな季節なんですよね〜。
特にあのジメジメした湿気がダメなんです。
部屋はいつも除湿がかかせません。

IMG_6826-Edit-2



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

嫌いな季節になりました

東京も数日前から梅雨に入ったそうですね。
梅雨のイメージはしとしとジメジメの長雨
でしたが、最近は土砂降りで雷ゴロゴロに
変わってきた感じがします。

バラ



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

良く分からなくなる

植物園とかで花を撮ると種類が多すぎて
名前などは全然分からなくなります。
その花をブログに乗せるとこれもまた
撮影枚数が多くて収拾がつかなくなりますw

白菖蒲



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

何かに似ている

この花を見たとき線香花火を思い出しました。
最近花火なんてやってないな〜。
今年の夏も花火大会は中止なんですかね。

花火

ちなみにこの花はチョウジソウと言うらしい


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

この時期も良いですね

さすがに植物園ですから、たくさんの花々が
咲き誇っていて、美しいですよ。
何種類くらい咲いているのかな〜。

菖蒲



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

穴場なのかも

日光、那須からも少し離れているせいか、
あまり人がおらずゆっくりと散策ができました。
かなり穴場の感覚ですよ。

上三依



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

近いと思ったのに

奥日光の千住ヶ浜のクリンソウは有名ですが、
この上三依水生植物園にもあるとのことで、
行ってみたのですが、けっこう遠かったですよw

クリンソウ2



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

ここも良い感じです

5月、6月には結構いろいろな花が咲き始め
ますよね、代表的なのは紫陽花ですかね。
でも、このクリンソウも可愛らしいんですよ。

クリンソウ



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

ちょっと一服

これから桜の季節になりますが、その前に
カタクリの花の時期でもあるんですよね。
可憐なカタクリは私の好きな花の一つなんです。

カタクリ1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

花倶楽部

今回まで知らなかったのですが、館山道「富浦IC」から
車で5分位の里山の中に、道の駅「おおつの里」があります。
この道の駅は「花倶楽部」と銘打っているだけあって、
花以外には特に何もない感じの道の駅でしたw

サンゴアロエ1

この花はアロエの中で最も美しくアロエの女王と呼ばれていて
サンゴアロエと言うそうです。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

花手水

神社やお寺の手水に花々を浮かべて飾ったことを
花手水と言うそうですが、今はいろいろな場所で
演出していますね。

紅白1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
ご訪問いただきまして
ありがとうございます。
よろしければクリックを
お願い致しま〜す。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


記事検索
Recent Comments
Archives
PVアクセスランキング にほんブログ村

Photo Blog  写真ブログ・テーマ
QRコード
QRコード