カメラ小僧の写真日誌

風景写真・好き勝手なスナップなどを
写真で綴るカメラ好きの日記です。

バラ園

ヨーロッパの雰囲気を

軽井沢レークガーデンはレイクタウンという
別荘地の中にあるので、ちょっとヨーロッパの
雰囲気を味わえるかも。
バラはイングリッシュローズとフレンチローズが
あるけど、イングリッシュガーデンがメインですね。

レイクガーデン6.6



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

素敵なガーデン

バラの時期以外でもいろいろな植物が
咲いているので、違った楽しみ方が
出来るんですよね。

レイクガーデン5.5



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

自然を生かしてる

ガーデン内は湖を中心に川や小さな丘も
あり、本当に自然をうまく生かして散策が
出来るようになっています。バラが咲き
誇った時期は特に素敵です。

レイクガーデン4.4



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

珍しいそうです

ガーデンのお姉さんに教えてもらった珍しい花は、
メコノプシス・グランディスと言う青いケシで
「ヒマラヤの青いケシ」とも呼ばれているそうです。

レイクガーデン3.3



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

素敵な湖畔

園内には大きな湖があり、その湖畔には素敵な
植物が沢山咲いているのです。
メインはバラですけどね。

レイクガーデン2.2



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

最近行くようになった

軽井沢に寄ると最近よく行くポイントです。
あまり知られていないのか、いつも空いています。
ここの最盛期は6月中旬以降かな。

レイクガーデン1.1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

イメージ通りかな

この形はこれぞバラという感じですかね。
バラでもいろんな形があるので、バラと認識
出来ないのも多いですよね。

薔薇1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

見応えがあります

約1kmをバスで登ってから丘陵を下ってくる
のですが、途中テーマごとにガーデンが作られて
いるので、見応えがある散策が続きます。

バラ1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

上からの眺めも

アカオハーブ&ローズガーデンは山の上まで
行って、下りながらバラ園を散策するのですが、
散策出発点からの眺めも美しいですよ。

アカオ1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

イメージが違う

バラの形ってなんかイメージがありますが、
色々な種類があってこれがバラかと思うような
種類もあるんですよね。

花44



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

数々の花々が

ここは熱海のアカオハーブ&ローズガーデンですが、
バラの季節は多数のバラと多くの花々が咲き誇って
とても美しい場所になっています。

花11



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

なぜかアップで

花の写真はアップで撮ってしまうと、撮影場所が
分かりませんよね。せっかく素敵な場所で撮影
しても、なんか勿体ないですが、アップで撮って
しまう事が多いんですよね〜w

花22



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

どれほど撮ったかな

花の写真は数えられないくらい撮っているのですが、
そのほとんどが名前が分からなのです、
それに覚えてもすぐに忘れてしまいますw

花33



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

今度はここへ

この旧古河庭園には以前から行ってみたいと思っていたので
やっと思いが叶った感じです。なかなか都内の公園には足が
向かないのですが、やはり行ってみるものですね。

furukawa

思っていた以上に素敵な庭園だったのでけっこう満足感
たっぷりでした。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

何回楽しんだでしょう

神代植物公園では今年何回のバラを楽しませてもらったでしょうか、
多分撮影だけでも4〜5回くらいは行ったかもしれません。今年最後の
バラ園もだいぶ数は減っていましたが、綺麗なバラは咲いていましたよ。

バラ1



バラ2



バラ3


温室以外ではこのバラ園と若干の紅葉が楽しめましたが、春までは
もう終了という感じでしたね。


にほんブログ村 写真ブログへ

薔薇

最近紅葉の撮影が多くなっていて、少し食傷気味になってきました
そんな中写真の整理をしていたら、久しぶりに薔薇の写真を見たら
新鮮だったので、今日は薔薇の写真を一枚載せました。

バラ


昨年、今の時期に神代植物公園のバラ園に行ったときには、まだ薔薇が
咲いていましたが、今年はどうなんでしょう。明日にも行ってみようかな。


にほんブログ村 写真ブログへ

バラ

神代植物公園のバラももうじき終わりを迎えますが、今年は春、夏、秋と
3回撮影させてもらいました。我家のバラも4回咲いてくれて、十分に
楽しませてくれました。

この日は暖かかったせいかトンボさんも元気に飛びまわっていましたよ。
バラ2


今度は赤く染まった紅葉を撮影したいと思っていますが、なかなか
タイミングが難しいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ

晩秋

バラ園を去ろうと思った時に、赤く染まった葉の後に綺麗な黄色い
バラが咲いていたのでちょっとパチリしてみました。

バラ1


紅葉とバラが一枚に収まったら素晴らしいのですが、神代では紅葉と
バラ園が離れているので難しいかもですね。11月末くらいには紅葉も
見頃でしょうから、バラ園の中から見える紅葉でも探してみようかな。


にほんブログ村 写真ブログへ

神代植物公園 バラ園

今日は午後からやっと雨が上がりました。家にはじっとして
いられないので、3ヶ月ぶりに神代植物公園に行って来ました。
ここは都内最大のバラ園があって5100株ものバラが咲き誇ります。
春のバラフェスタは来週からなのですが、ちょっとは咲いている
だろうと思い行ってしまいました。

今は5割くらいの咲きかたでしたが、それでも充分堪能できました。
雨上がりで雫のついたバラたちも素敵でしたよ。

バラ2

バラ4

バラ1

バラ5

昨年は秋のバラフェスタに行ったので春は初めてなのですが、
雨があがったせいかカメラマンたちがたくさんバラのまわりで
パチパチやっていました。私もその一人でしたが、今日はいったい
何枚撮ったのだろう、すごい数ですよ(笑

咲き揃ったバラは素晴らしい美しさで輝いていました。
出来れば来週もう一度フェスタに行ってみたいと思っています。


にほんブログ村 写真ブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます。
よろしければクリックを
お願い致しま〜す。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


記事検索
Recent Comments
Archives
PVアクセスランキング にほんブログ村

Photo Blog  写真ブログ・テーマ
QRコード
QRコード