カメラ小僧の写真日誌

風景写真・好き勝手なスナップなどを
写真で綴るカメラ好きの日記です。

日本庭園

良い感じかな

今回一番色づきがよかったのが、このもみじ
かも知れませんでした。昭和記念公園は
紅い紅葉が意外と少ないんですよね。

昭和記念公園4


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人が出ていますね

日本庭園の中だけでも絵になる場所が多いし、
人出もそこそこあったので、けっこう撮影に
時間がかりましたw

昭和記念公園3


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

ジャストは難しい

公園のHPでは日本庭園が見頃と書いて
あったのですが、少し黒ずんでいるので
若干見ごろを過ぎているのかな〜。

昭和記念公園2


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

今回は昼間です

一年ぶりに昭和記念公園に行ってきました。
昨年はライトアップを撮りに行ったのですが、
今回は昼間の公園を散策してみました。

昭和記念公園1

日本庭園の裏門になるのかな?

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

最後はこれね

日本庭園は一方通行になっていますが、最後の広場に
和傘のオブジェが展開されていました。公園側も
いろいろ考えるのですね。

番傘1

ライトアップの時間からは日本庭園に入るのに別料金が
かかります。私は無料の期間に行ったのですが、国立の
公園にしては別料金ちょっと高いかもねw


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

想像できなかった

日本庭園の見どころは何か所かありますが、今日の
「木橋」もとても良い雰囲気です。またライトアップ中は
橋の通行が出来ないので撮影者にはありがたいですね。

昭和記念公園_橋1

昭和記念公園にはずいぶん来ているのですが、日本庭園の
ライトアップがこんなに綺麗だとは思っていませんでした。
今回はなんかとても新鮮な感じで撮影ができました。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

ライトアップはひさびさ

昭和記念公園の日本庭園でライトアップを撮影をするのは
初めてだったのですが、幻想的な光景を堪能できました。

日本庭園1

久しぶりにライトアップの撮影をしましたが、なんと
カメラの設定方法を忘れてしまい、しばらく右往左往を
してしまいましたw


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

あいてしまった〜w

今年初めての投稿です。ずいぶんサボってしまいましたw
やっと冬眠から覚めた感じかも。

梅

昭和記念公園ですが、桜の時期とは人出は大きく違うのに
ちょっと驚きです。桜のシーズンは人だらけなのにw



そろそろ紅が〜

今年の紅葉はなぜか黄色系ばかり遭遇して
いたので、そろそろ紅系が欲しかったのです。
やっと少し会えた感じですねw

日本庭園

日本庭園はけっこう紅葉していて、今が見頃な
感じですかね。



ここは落ち着きます

昭和記念公園にはけっこう綺麗な日本庭園があります、ここでは
お抹茶をいただく事もでき、公園の中でものんびりと風景を楽しむ
ことができる場所です。昭和公園はかなり広いので一度に見切れない
のですが、私はここに来ると日本庭園にはほぼ立ち寄ってしまうの
です。

日本庭園

パソコンがおかしいくなってここ数日は立ち上がるまでに一時間位
かかってしまうのです。今度の休みには面倒臭いけど分解して
チェックするしかなさそうですね。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

これは可愛かった

今日の花はとても小さくて可愛いかったのですよ。一目見た瞬間に
その清楚で上品な感じに惚れ込みましたね。
家で名前を調べてみたのですがヤシュウハナセキショウと言う名前の
ようです。同じような形の花はけっこうあるものなんですね。
ヤシュウハナセキショウ(野州花石菖)は高原植物だそうです。

ハナセキショウ

今日は皆既日食が見れるというのでテレビで見ていましたが、
ほんとうに感動するほどに美しかったですね。日食が終る時に
見えたダイアモンドリングには涙が出そうでしたよ。
今度は天体撮影かな(笑


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

もう秋なんですか

公園の日本庭園では秋の七草の一つキキョウが咲いていました、
白と紫のキキョウは風情があり日本庭園にはピッタリですね。
ここには八重?のキキョウも咲いていましたが、なんか初めて
見たような気がします。撮影はしませんでしたが萩の花も
咲いていましたよ。

桔梗1


桔梗2

この日はちょっと歩いただけでも汗が噴出してくる暑さのため、
日本庭園の東屋などで涼を取りながら、出来るだけゆっくりと
撮影に回りました。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

日本庭園

昭和記念公園に来るのも今年最後になるでしょうね。今年はこの公園に
何回か通いましたが、この公園はとても広いのでやっと自分の目当ての
場所にスムースに行けるようになりました。今年最初にこの公園に
来たのは東京が大雪になって直ぐでした。何とか雪景色が撮影したくて
来たのを思い出しました。来年はどのシーズンから来るのか楽しみです。

日本庭園にて。
庭園1



庭園3



庭園2



庭園4


昭和記念公園では季節ごとにいろいろな物が見れますが、きっとまだまだ
知らない事も多そうで散策は楽しめそうですね。


にほんブログ村 写真ブログへ

紅葉の昭和記念公園

今日は忙しくて午後からしか時間が空かなかったので、立川の昭和記念
公園に行って来ました。冬場は閉園時間が早いので取り合えず日本庭園
まで急ぎ足で向かいました、東京の紅葉をまだ撮影していなかったの
ですが、もうそろそろ紅葉も終ってしまうのでちょっと焦り気味でした。

記念公園の中でもこの日本庭園がいちばん紅葉が綺麗なところで、
落ち着いた日本庭園の雰囲気に紅葉がとてもよく似合っていました。

砂川口より。
紅葉1


日本庭園。
紅葉2



紅葉3


空模様が晴れたり曇ったりの変な天気でしたが、日本庭園にはデジカメ
や携帯カメラでたくさんの方が撮影をされていました。そのために
被写体の周りには常に人がいる状態で、人影がなくなったほんの一瞬
を見つけて撮影するのが大変でした(笑


にほんブログ村 写真ブログへ

また会いました

以前奥多摩に行ったときにほんの数輪しか咲いていなかった
ホトトギスが昭和記念公園の日本庭園には結構咲いていました。
今までに見たことのない真っ白なホトトギスも咲いていました、
一応撮ったのですがアップするにはちょっと可愛そうな状態
でしたので、今回は見送りです。また来年綺麗な状態で撮影
いたいです。

???????1

ハチさんも冬に向けて毛皮を羽織っているのかな。
???????2


???????3

最近はもう暑い日がなくなってしまいましたね。もう完全な
秋に突入したようです。そうなると秋の風景を撮影出来るのが
とても楽しみになってきました。予定を考えなくては(笑


にほんブログ村 写真ブログへ

昭和記念公園 シキブ

昭和記念公園も少しだけ紅葉していました、本格的に紅葉のシーズンまで
はまだ時間がかかるんでしょうね。でも少しだけ雰囲気を味わう事が
できました。

日本庭園にも少しだけ紅葉がありました。
日本庭園

ムラサキシキブ
ムラサキシキブ1


ムラサキシキブ2

シロシキブ
シロシキブ

一般的にムラサキシキブと呼ばれるのは、コムラサキシキブが
多いようです、コムラサキシキブはムラサキシキブよりも色合いが
かなり良いとのことです。でも、こちらのシキブはどちらなの
でしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます。
よろしければクリックを
お願い致しま〜す。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


記事検索
Recent Comments
Archives
PVアクセスランキング にほんブログ村

Photo Blog  写真ブログ・テーマ
QRコード
QRコード