カメラ小僧の写真日誌
旅行や風景写真・好き勝手なスナップや花などを
写真で綴るカメラ好きの日記です。
植物
次の20件 >
2014年03月01日
20:37
カテゴリ
昭和記念公園
植物
にょきっとね
たまにはこんなのも良いんじゃないかと、撮ってみました。
あとで思い出したのですが、雪の結晶を撮りたかった
んですよねw
タグ :
昭和記念公園
雪
植物
70-200mm
写真
2011年05月05日
21:56
カテゴリ
植物
ゴールデンウィークなのに
今回のゴールデンウィークは自粛のためどこもガラガラと思われて
いたのに、間際になったらどこも混雑したみたいですね。
毎日の渋滞情報を見ていて今年も遠出はやめてしまいました。
結局、昨日近場に出かけただけになってしまいました。
そのお出かけも、毎日持って歩ける小さなカメラが欲しくて
買いに出かけただけなんですよ。
今日の写真はそのカメラでの試し撮りです。ファインダーがない
のがなんか変な感じがしますが、レンズは交換できるので遊んで
みようと思います。
タグ :
植物
ゴーデンウィーク
2010年09月05日
21:10
カテゴリ
湖・池・海
風景
秋ちかし
夏休みも終わり高速の混雑も多少はなくなっただろうと思い、
久しぶりにちょっと遠出をしてきました。思ったとおりかなり
スイスイ走れました。
赤城山の覚満淵近辺は標高1400mくらいあるのでかなり涼しかった
です。到着時は22度くらいだったのですが、22度がこんなに心地よい
気温だったとは改めて感じました。
山の上は早くもススキがたくさん見れ、秋がそこまで来ている事を
感じさせてくれました。
タグ :
すすき
覚満淵
植物
赤城山
写真
2010年06月09日
22:08
カテゴリ
植物
旅
いろいろあるよ
今日はアルプの里に咲いていた可愛らしい高原植物をアップして
みたいと思います。
この西洋オキナグサはとっても可愛らしかったです。
more
タグ :
アルプの里
植物
ロックガーデン
湯沢高原
写真
2010年01月09日
18:56
カテゴリ
胡蝶蘭・蘭
植物
またまた増えた
今年は普段より遅く、我家の胡蝶蘭はまだ蕾もないのですが、年末に
ニューフェイスの胡蝶蘭が3種類来ましたので、ちょっとそちらの
胡蝶蘭を撮影してみました。
このブログを始めた時は胡蝶蘭の撮影からだったのを思い出しました。
なんだかんだやっているうちに、このブログも2年以上経っていたとは
自分でも驚きですよ (^_-)-☆
more
タグ :
胡蝶蘭
90mm
マクロ
植物
写真
2009年12月12日
21:07
カテゴリ
薔薇
神代植物公園
12月なのにね〜
最近はどうも花の咲く時期がおかしくなっていますよね、神代では
秋のバラフェスタは10月で終るのですが、12月になっても多くの
数のバラが咲いているんですよね。植物達も温暖化の影響で季節感が
分からなくなってしまったのかな、ちょっと心配でもあります。
明日は早起きをしてお出かけしてきます。外泊になるのでブログは
お休みしま〜す。
タグ :
バラ
薔薇
植物
神代植物公園
写真
2009年11月08日
20:59
カテゴリ
植物
写真
遊んでみました
週末はちょっと体調が優れなかったので、ほとんど一歩も家から
出れませんでした。それでもカメラをいじりたかったので、先日
テレビで見たお遊びを試してみました。テレビではビニール袋に
小さな穴を開けそれをレンズに被せて撮影していました。これは
ソフトフォーカスをかけたみたいになるんですよ。今回はティッシュ
に穴を開けて被せたらこんなの撮れました。色々出来るものなん
ですね〜。
明日からお仕事が忙しくなりそうで、その後ちょっと旅に出かけるので
今週は更新ができなそうです。時間が取れたらお邪魔しますので
よろしくお願いします。
タグ :
花
ソフトフォーカス
植物
写真
2009年10月02日
22:21
カテゴリ
植物
マクロ
最近来ました
東京オリンピックの招致はどうなんでしょう、後数時間に結果が
でますね。私はオリンピックを東京でやって欲しいですが、相手の
国々も必死ですからね〜。ロンドンのブックメーカーでは日本は
最下位らしいですね。でも、頑張って欲しいな。
最近我家に来たフェアリーホワイトです。葉の先っぽのグリーンが
ちょい可愛いです。
タグ :
フェアリーホワイト
植物
マクロ
写真
2009年09月23日
21:01
カテゴリ
植物
マクロ
連休も今日で終わり
5日間のシルバーウィークもあっという間に終ってしまいました、
この連休中は一度しか撮影に行く事が出来ませんでした。
お彼岸なのでお墓参りに行ったり、いろいろ買い物などで時間を
費やしてしました。
今日は我家のダンギクです。
5連休もすると明日からの仕事がちょっと怖いです、かなり仕事が
溜まっているかも。もしかしたら明日、明後日はかなり帰りが
遅くなるかも知れません。ブログも更新できないかも。
タグ :
ダンギク
段菊
マクロ
植物
写真
2009年09月12日
21:50
カテゴリ
植物
公園・庭園
温暖化なのかな〜
ブログネタ
:
花の写真
に参加中!
今年はなぜかハイビスカスの花を良く見かけました。今まではあまり
感じなかったのですが、通勤途中にもこの花が何ヶ所も咲いているん
ですよ。ハイビスカスって暑い地方の花じゃないんですかね。
東京で普通に庭などに咲いているとちょっと変な感じですよ。
ほんとうに温暖化で東京あたりでも普通に咲いてしまうんですかね、
なんだか最近の花の咲く時期を見ていてもちょっと怖さを感じて
しまいます。
タグ :
ハイビスカス
花の都公園
山中湖
植物
写真
2009年09月11日
23:29
カテゴリ
植物
公園・庭園
なんだか変わってますね
大石公園の花街道を散策中にちょっと変わった花を見つけました。
帰ってから調べたらトリトマという花だそうです。こんな形なのに
ユリ科で姫トリトマとも呼ぶようです。英名は「トーチリリー」と
言うそうですが、訳すと「松明(たいまつ)ゆり」ですよね、
こちらの方がイメージあっていますよね。
でも、どうみてもユリの仲間には見えないですよね。どのように
属性とかって分けるんですかね。良く分かりません。
本日は急なお仕事のためこんな時間のアップになってしまいました、
皆様のところにはコメントの前に廻らさせていただきましたが、
今日中にはなんとか間に合いました(笑
タグ :
トリトマ
大石公園
河口湖
植物
写真
2009年09月07日
21:58
カテゴリ
植物
植物園
なんか綺麗
先週お仕事がちょっと忙しくて疲れが溜まったのか、撮影に出かける
元気もなく自宅で休養をしてしまいました。
そんなわけで今週は撮影をしていないので、先週行った花の都公園の
写真をアップします。
この花は黄胡蝶と書いてあったので、キコチョウと読むのかと思ったら
オオゴチョウと読むそうです。ジャケツイバラ科ホウオウボク属とも
ありましたが、素人にはなんのこっちゃですね(笑
タグ :
オオゴチョウ
花の都公園
植物
山中湖
写真
2009年09月02日
21:57
カテゴリ
植物
公園・庭園
不思議な形ですね〜
花の都公園ぷららの中でちょっと不思議な形の花を見つけました。
この花はヒメノカリスと言うそうで、ヒガンバナ科の植物で別名は
ササガニユリとも言うそうです。6本伸びているのが花のようですよ。
この公園に来ても富士山は雲の中でほとんど見えなかったのですが、
ここはけっこう楽しませてもらうことができました。
タグ :
ヒメノカリス
花の都公園
植物
山中湖
写真
2009年09月01日
22:22
カテゴリ
植物
公園・庭園
こんなのあるんだ
花の都公園「フラワードーム ぷらら」は温室ではないのですが
たくさんのお花が綺麗に咲いていました。そんな中にトケイソウが
あったのですが、紫とか白は今まで見たことがあったのですが、
真っ赤なトケイソウには初めて出会いました。
トケイソウがとても状態良く綺麗に咲いていましたよ。色の
着いていないのもありましたがどんな色になっていくのかな。
タグ :
トケイソウ
花の都公園
山中湖
植物
写真
2009年08月31日
21:52
カテゴリ
植物
公園・庭園
やっぱり今年は早い
今年はあちらこちらのコスモス畑が満開になっていると聞いて
いますが、ここ花の都公園でもたくさんのコスモスが咲いていました。
9月は例年より気温が高いなどの気象庁の発表もあったみたいですが、
台風も来てるしなんだかこのまま秋が深まって行きそうな感じ
ですよね。
今回はちょっとハイキー調で撮影なんかしてみましたが、バック
には青空が欲しかったですね。
タグ :
コスモス
花の都公園
山中湖
植物
写真
2009年07月18日
21:50
カテゴリ
植物
神代植物公園
なかなかシック
ダリア園には何種類ものダリアが咲いていますが、それぞれの花には
名前が振られていました。でも、メモってこなかったので良く分からない
ですが、このダリアは黒蝶という花かもしれません。なかなかシックで
素敵なダリアでしたよ。
今日から3連休ですが、なんだか暑すぎていつもの元気が出てこない
です。高速も57kmの渋滞なんて聞くと遠出も出来ないですよね。
タグ :
ダリア
神代植物公園
植物
写真
2009年07月07日
22:42
カテゴリ
植物
マクロ
難しいな〜
最近どうも仕事が忙しくなってきて帰りも少し遅くなり気味です。
今週はどうもブログを毎日書けなそうな雲行きです (^_^;)
ま〜この時期忙しいのは良いことなんでしょうが、撮影ができなく
なるのは嫌ですね (笑
今日はキンギョソウの撮影です。この花どう撮ってよいのか良く
分からないのですが、ちょっと撮影して見ました。元気に何回も
咲いてくれるので素敵にとってあげたいのですが、難しいですよ。
タグ :
キンギョソウ
マクロ
90mm
植物
写真
2009年07月06日
22:07
カテゴリ
植物
マクロ
色がちがう
週末は疲れが溜まって、久しぶりに家でのんびりしてしまいました。
撮影に出かけなかったので我家に少し咲いている花を撮ってみました。
梅雨に入ってからなぜか駄目になる花が多かったんですよね、そんな中
頑張って咲いていた花を撮影してみました。
本当はひまわりが咲いたので撮影しようと思ったのですが、いざ撮影
しようと思ったら萎んでいました (@_@;)
ミリオンベルのブルーサファイアですが、我家のはブルーよりも
紫がかっていますね。
タグ :
ミリオンベル
ブルーサファイア
マクロ
植物
写真
2009年05月25日
21:29
カテゴリ
植物
昭和記念公園
色とりどり
公園の片隅に小さいけど綺麗な花壇がありました。かなり花は痛んで
いてもう終わりのようでしたが、少しだけ元気にしている花があった
ので撮影してしまいました。この花はリビングストンデージーですが、
ま〜普通のデージーですね(笑
かなり鮮やかでこれだけ色とりどりだと楽しいですね。
タグ :
リビングストンデージー
フラワーフェスティバル2009
植物
昭和記念公園
写真
2009年05月24日
20:04
カテゴリ
花祭り
昭和記念公園
其々はこんなのです
昨日のポピーの丘に咲いていたシャーレーポピーたちです。珍しく
ちょうど良い時期に行けたらしく、ほぼ満開な上に痛んでいる花も
ほとんどない状態でした。ツボミもたくさんあったのでしばらくは
良い状態で見れそうですね。
昭和記念公園にはポピーの丘以外に別の場所にもかなり大きな
ポピー畑があるのですが、ポピーの丘がピカ一ですよ。
タグ :
ポピー
フラワーフェスティバル2009
植物
昭和記念公園
写真
次の20件 >
ウェブサイト翻訳
月齢
fxwill.com
最新記事
サボリ過ぎました〜
知らなかったな〜
ちょうど良かったかな〜
今年も行ってきました
なかなか面白かった
人気記事
記事検索
Recent Comments
お気に入り
お散歩写真日記 musashiさん
Sippo☆のネイチャー探索記 Sippoさん
倭は国のまほろば eight__zhongguoさん
JIN's PG2 Jinさん
K's Photo Note ksphotoさん
happy-cafe*vol.2 はぴさん
Omotesando Flower Market Tane Mahutakさん
光と・・風を感じて PANSYさん
てつまんの写真日記 てつまんさん
何でもいいんじゃない
Archives
月を選択
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Categories
昭和記念公園 (88)
神代植物公園 (86)
小金井公園 (1)
森林公園 (18)
公園・庭園 (53)
渓谷 (2)
奥多摩 (7)
秩父 (11)
御嶽 (11)
富士山 (66)
植物園 (48)
美術館 (1)
水族館 (8)
動物園 (6)
花火 (5)
競技 (5)
花祭り (113)
お祭り・市 (17)
神社、仏閣 (28)
ハイキング (26)
都市、街、集落 (1)
建造物 (11)
散歩 (15)
スナップ (6)
旅 (94)
夜景・ライトアップ (40)
イルミネーション (14)
朝陽、夕陽 (16)
風景 (186)
景勝地 (67)
避暑地 (18)
滝 (29)
湖・池・海 (62)
植物 (276)
動物・昆虫 (19)
紅葉 (93)
胡蝶蘭・蘭 (24)
桜 (39)
梅 (24)
蝋梅 (7)
桃 (3)
薔薇 (43)
紫陽花 (18)
藤 (5)
チューリップ (9)
菖蒲 (7)
ユリ (11)
菊 (4)
ラベンダー (4)
さくら草 (6)
ノースポール (4)
シャボテン (8)
シクラメン (1)
リナリア (2)
ゼラニウム (3)
ボケ (2)
マクロ (8)
写真 (17)
人形 (4)
陶器 (7)
樹木、森、林 (1)
TagCloud
10-22mm
18-270mm
40D
70-200mm
90mm
GW
あじさい祭り
お台場
アジサイ
イルミネーション
カメラ
コスモス
スイセン
チューリップ
ツツジ
デジイチ
ハイキング
バラ
マクロ
ライトアップ
ルピナス
越生
奥多摩
横浜
河口湖
花
花の都公園
海
京都
巾着田
群馬
軽井沢
胡蝶蘭
御嶽
紅葉
高麗
菜の花
桜
山中湖
散歩
紫陽花
写真
春
昭和記念公園
植物
新宿
森林公園
神代植物公園
赤城山
雪
滝
秩父
朝陽
調布
東京都薬用植物園
東松山
藤
日光
日本庭園
梅
白梅
箱根
富士山
府中
風景
夜景
夕陽
立川
旅行
曼珠沙華
QRコード