カメラ小僧の写真日誌

風景写真・好き勝手なスナップなどを
写真で綴るカメラ好きの日記です。

蓼科

何となく良いよね

こちらでも稲刈りは終わっていましたが、長閑な感じと
干し方が何となく気に入ってしまいました。

IMG_1346name_R

後ろは八ヶ岳かな?  山の名前はよく分から
ないんですよね〜w



ちょっと遅かったらしい

車山からビーナスラインで霧ヶ峰方面へ向かい、さらに
美ヶ原方面に行くと八島ヶ原湿原があります。
この時期草紅葉が見れるとの事で行って見たのですが、
残念ながらちょっと遅かったようです。

namejpg_R

草紅葉は見れませんでしたが、広々としていて
爽快感を味わえました。



評判どおりですね〜

蓼科のビーナスラインは初めて走りましたが、噂どおり
紅葉がとても綺麗でした。

IMG_1291name_R

ススキが一面を覆っている風景にもビックリしました。
富士山麓とどっちが多いかな〜w



難しかった〜

大好きな紅葉を求めて蓼科方面に行ってきました。
ちょっと前に知った御射鹿池が素敵なようだったので
撮影に行きましたが、皆さんのようには全然撮れずに
がっくりでしたw

IMG_1204name_R

皆さんとても素敵な写真を撮られているので、私も
これから挑戦してみたいな〜。

色づきは1週間くらいあとが良かったのかもでした。



全部は回れないな

蓼科御泉水自然園は蓼科山の中腹にある自然園で、標高も結構高く
1,830mにあるんですよ。ここには約300種類の高山植物と、50種類の
野鳥たちがいるそうです。

御泉水1

この自然園に行くには蓼科牧場からゴンドラリフトで昇るか、車で
山を上がっていくかどちらかになります。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
more

眼が行くもので

ピラタス蓼科から白樺湖に向かう途中にこんな場所がありました。

苔

街道脇のレストランの前に苔むした小さな池に噴水のように水流が
流れ込む場所が作られていました。周りにはルピナスが咲いていて
思わず車を止めて撮影してしましました。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
more
ご訪問いただきまして
ありがとうございます。
よろしければクリックを
お願い致しま〜す。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


記事検索
Recent Comments
Archives
PVアクセスランキング にほんブログ村

Photo Blog  写真ブログ・テーマ
QRコード
QRコード