カメラ小僧の写真日誌

風景写真・好き勝手なスナップなどを
写真で綴るカメラ好きの日記です。

足利フラワーパーク

ピラミッド

なぜか行くと毎回撮影してしまうピラミッド群です。
ここは撮影場所によっていろいろな表情に変化します。

パーク



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

奇跡の大藤

足利フラワーパークの大藤棚は600畳以上の広さに
咲いている見ごたえのある藤ですが、この時期は素敵な
イルミネーションに変身します。

大藤棚1



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

夜のバラ

今回はイルミネーションと「奇蹟の大藤」で有名な
足利フラワーパークのイルミネーションです。
大規模な藤のイルミネーションも素晴らしいですが、
可憐なバラも素敵でした。

バラ



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

いつ見ても綺麗なもんだ

今年は藤の種類によっては開花が早かったようですが、
この時期だとほとんど綺麗に観れるようですね。

藤2

藤だけでなくツツジやシャクナゲ、ルピナス等々の
花々も満喫できました。



また行ってしまった

最近、益子陶芸市のあとは足利フラワーパークに
藤の花を観にくるコースが多くなりました。
ここの藤は何回見ても素晴らしいな〜と思いますね。

藤

この日は平日にもかかわらずたくさんの人が
訪れていました。



裏からちょっと失礼

たくさんの藤がこれでもかと言うくらいに咲き揃っているのですが、
ちょっと目線を変えて裏側から覗いてみると。。。

backview

ここにも美しい世界が広がっているんですね。



まるで簪

いろいろな藤がありましたが、どうしても滝が流れるような感じが
美しいので撮影してしまいますよね。

kanzasi

このショットはそんな中でもなんか「かんざし」を連想してしまい
ました。



3年ぶり

ゴールデンウィーク最後の日にやっと撮影に出かけられました。
足利のフラワーパークに久しぶりに行ったのですが、以前より
少し規模が大きくなったのか、とても綺麗なのにちょっと驚きました。

fuji1

朝7時にからオープンなのでほぼオープン時間に行ったのに、
すごい人手でしたよ。これにも驚きましたw



足利フラワーパーク2

足利フラワーパークはどちらを向いても藤、藤、藤ですよー。
ちょっと感激しすぎですけど、ほんとうに見た事ない風景なので
撮らずにはいられなかったのです。

紫藤&白藤。
足利1

美しすぎ。
足利2

バックまで贅沢に。
足利3

色とりどり。
足利4

ツツジと白藤。
足利5

紫藤スクリーン。
足利6

水面の藤たち。
足利7

綺麗な藤を堪能させてもらい、心が洗われるように清清しい
気分になれました。
明日はパーク内に彩を添える花々を載せたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログへ

足利フラワーパーク

昨日益子の帰りに足利フラワーパークへ寄ってみました、行くときは
ちょっと藤が見れればいいかななどと、軽い気持ちで寄ってみたのですが
着いてみてビックリしました。そこには500畳敷きの大藤棚が3箇所と
300以上の藤がもの凄い規模であるではないですか、それに藤は美しいし
色々な花々も咲き揃っていて、今まで見た事がないほど素晴らしい風景に
「綺麗だー」を連発していました。

むらさき藤の大藤。とにかく凄かった!
藤1

白藤も綺麗デスー。
藤2

紫藤もうつくしい。
藤3

白藤のトンネル。何とも言えない美しさ。
藤5

藤の周りにも色々な花々が。
藤4

今回それほど期待していないで行ったので、驚きと感激が倍増された
かもしれませんが、私にとっては初めての光景で撮影意欲がメチャクチャ
湧いて撮りまくってしまいました。

ここは騙されたと思って一度行かれても損はないと思いますよ。
でも紫藤の大藤は5月上旬までだそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます。
よろしければクリックを
お願い致しま〜す。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


記事検索
Recent Comments
Archives
PVアクセスランキング にほんブログ村

Photo Blog  写真ブログ・テーマ
QRコード
QRコード